q and a

参加方法を教えてください。

37ヶ所の工場やレストランで70個以上のイベントが開催されます。トップページに個別のイベントの内容やアクセス方法が掲載されていますので、そちらからご予約ください。(ショッピングなど予約不要なイベントもあります。)

各イベント会場にはどのように行ったら良いですか?

基本的にはご自身のお車や自転車もしくは公共交通機関をご利用ください。
尾張一宮駅/名鉄一宮駅や岐阜羽島駅周辺には多数のレンタカー会社もございます。
またトヨタMIRAIの無料レンタル(一宮会場は森吉通運、羽島会場は三星毛糸)や電動三輪車FUTUREの無料レンタル(三星毛糸)も抽選でご利用いただけます。ぜひご応募ください。

駐車場はどれくらいありますか?

各イベント会場によって駐車可能台数が異なります。イベントページに記載がございますのでご確認ください。駐車場がある場合でも、満車を想定し、余裕をもってお越しください。

緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令された場合、イベントはどうなりますか?

宣言の有無に関わらず、コロナ対策を十分にとって開催する予定です。中止または規模縮小となる場合は可及的速やかにウェブサイトおよびSNSで情報発信いたします。

コロナ対策はどうなっていますか?

コロナ対策ページを用意しております。イベント参加をご検討の方は必ずご確認をお願いします。 https://hitsuji.fun/corona_info

雨が降ったら中止になりますか?

基本的に工場見学やワークショップは屋内で行いますので、雨天でも開催されます。一部の屋外イベントについては、個別のイベントページをご参照ください。

どのような服装で参加したらいいですか?

実際の工場を廻るので床が滑りやすいところもあります。ヒールは推奨しておらず、すべりにくい溝のある靴などでお越しください。また、工場見学の場合はあまり白い服でのご来場はおすすめしておりません。

子供でも参加できますか?

各施設内では安全面の配慮徹底しておりますが、イベントページに対象年齢を設けておりますので、そちらを参考にしていただければと思います。

車椅子でも参加できますか?

ぜひひつじサミット尾州にご参加いただければ嬉しいです。ただ、工場は車椅子では入れない場所も多くございます。個別の対応可否については必ず事前に各ホスト事業者にお問い合わせいただけますようお願いいたします。

英語や中国語対応してくれるスタッフはいますか?

個別のイベント/ホスト事業者ごとに異なります。恐れ入りますがイベントページの問い合わせ先にお問い合わせください。

イベント当日のメイン会場はどこですか?または総合案内所はありますか?

コロナ対策のため、混雑の恐れがあるメイン会場や総合案内所は用意しておりません。個別のイベント内容については各ホスト事業者の問い合わせ先に直接ご連絡ください。

ツアーバスはありますか?

コロナ対策のため、ツアーバスは用意しておりません。基本的にはご自身のお車もしくは公共交通機関をご利用ください。

ランチやディナーは食べられますか?

トップページの【楽しみ方から探す】で「味わう」タブをクリックしていただくと、ランチやディナーが食べられるイベントがたくさん並びます。気軽なカフェから本格フレンチやイタリアン、ちょっと変わり種だと羊肉ラーメンや料亭なども。工場の庭でラムチョップのテイクアウトを食べられるのも、ひつじサミットならではの特別体験です。ぜひ試してみてください。

ひつじに会えますか?

はい、一宮では日本羊毛産業協会(本物のヒツジと遊ぼう!)で、羽島では三星毛糸(あつまれ ひつじの森)にて、ひつじと触れ合えます。ぜひお越しください。